大学職員の未来を考えよう

一地方の学校職員の日々を徒然語ります。

フォローする

  • ホーム
  • 学校職員
  • 専門職大学
  • 専門学校
  • ホーム
  • お知らせ
  • 趣味
大学や専門学校で話題になっている高大接続改革について説明します。

大学や専門学校で話題になっている高大接続改革について説明します。

2018/11/30 学校職員, 専門職大学, 法律関係

こんにちはマシャです。 高大接続改革が積極的に推進され、高校、大学の教育改革と入学者選抜の改革が 急速に行われていますね。 背景として...

記事を読む

高等教育の無償化が2020年4月より実施されます。

高等教育の無償化が2020年4月より実施されます。

2018/10/30 コラム

  こんにちはマシャです。 今日は、国策としても話題の高等教育の無償化について お話ししたいと思います。  ...

記事を読む

学校法人における総務・人事の役割についてお話しします。

学校法人における総務・人事の役割についてお話しします。

2018/10/27 キャリア支援, 学校職員

今日は、 「総務・人事の実務に必要な基礎知識」ということで、 学校法人における総務・人事の役割についてお話しします。 組織の中での...

記事を読む

Perho Culinary, Tourism and Business College

Perho Culinary, Tourism and Business College

2018/10/23 コラム

現在フィンランドにある珍しいprivate schoolについて調査しています。 Perho Culinary, Tourism and ...

記事を読む

フィンランドの高等教育の特徴、日本との違いは?職業教育が充実しているってほんと?

フィンランドの高等教育の特徴、日本との違いは?職業教育が充実しているってほんと?

2018/10/22 コラム

こんにちは。 日本でも安倍政権のもと、高等教育の無償化、高大接続改革が謳われています。 本日は、世界でも教育システムが最も進んでいると言...

記事を読む

NO IMAGE

専門職大学の答申と取り下げ学校の状況

2018/10/6 専門職大学

専門職大学の答申のニュースが全国のニュースを駆け巡っていますね。 専門職大学、初年度は1校のみ ここまで数が少ないと、日本政府は、本当に...

記事を読む

NO IMAGE

高知リハビリテーション専門職大学の認可(専門職大学、初年度は1校が認可へ)

2018/10/5 専門職大学

こんにちは。 専門職大学の認可について、文部科学省設置審議委員会より答申が出たとのニュースが入ってきましたね。 大学設置・学校法人審...

記事を読む

NO IMAGE

専門学校の今後について考察してみる。

2018/3/18 専門学校

専門学校の今後について、国の動きを見ておきましょう。  「これからの専修学校教育の振興のあり方検討会議」ご存知ですか? (参照:文部科学...

記事を読む

NO IMAGE

確実な出願につなげる学生募集Web戦略とは?

2018/1/27 マーケティング, 学校職員

今日は、学校法人にとって重要な「学生募集」のWeb戦略についてお話しします。 今日は重要なキーワードともに、学生募集、特にWeb戦略を語り...

記事を読む

NO IMAGE

食品表示法が策定され、新たな食品表示基準が定められた。

2018/1/7 コラム

趣味の範囲ですが、「食品表示法が策定され、新たな食品表示基準が定められた。」件についてメモです。 原料原産地表示の義務付けの対象が広がった...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 女性活躍を支援するマネジメントとは? 2019年1月30日
  • 学校法人業務における損をしない契約書の実務とは? 2019年1月29日
  • 専門学校の初年次教育とは? 2019年1月28日
  • 学校法人の職場のトラブルについて最近の問題を考察します。 2019年1月27日
  • 教職員教育をどのように充実するのか。 2019年1月27日

人気記事

  • 専門職大学の答申と取り下げ学校の状況... 専門職大学の答申のニュースが全国のニュースを駆け巡っていますね。 専門職大学、初年度は1校のみ ここまで数... 24件のビュー | 10月 6, 2018 に投稿された
  • 専門職大学 専門学校からの移行しそうな学校まとめ... おはようございます。 今日は、専門学校から専門職大学に移行しそうな専門学校を まとめてみました。 Web... 24件のビュー | 12月 17, 2017 に投稿された
  • フィンランドの高等教育の特徴、日本との違いは?職業... こんにちは。 日本でも安倍政権のもと、高等教育の無償化、高大接続改革が謳われています。 本日は、世界でも教... 19件のビュー | 10月 22, 2018 に投稿された
  • 学校法人において就業規則を作成する際に気をつけたい... 本日は、労働基準法関係の基礎をふまえ、学校法人における就業規則の作成の注意点について記事にしたいと思います。 ... 16件のビュー | 1月 26, 2019 に投稿された
  • 専門学校の今後について考察してみる。... 専門学校の今後について、国の動きを見ておきましょう。  「これからの専修学校教育の振興のあり方検討会議」ご存... 8件のビュー | 3月 18, 2018 に投稿された

カテゴリー

  • お知らせ
  • キャリア支援
  • コラム
  • マーケティング
  • 働き方改革
  • 助成金
  • 学校職員
  • 専門学校
  • 専門職大学
  • 法律関係
  • 調理師

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2016年9月
© 2016 大学職員の未来を考えよう